
引上げの道

討ち入りに成功した後、両国の吉良邸から泉岳寺まで赤穂義士が引き上げた道を8ページに分けて載せました。PDFファイルもありますので印刷してください。
吉良邸から泉岳寺まで約3里(約12km)あります。通しで歩くのに(義士は3時間半しかかかりませんでしたが)ほぼ1日必要です。「その4 上屋敷」の浅野家上屋敷跡で分け、2日に分けて歩くのも良いと思います。
引き揚げの道1 吉良邸跡公園~吉良邸裏門~芭蕉記念館

い 吉良邸跡公園(本所松坂町公園)を背に右へ進んでください
ろ 90m先の十字路を左折。吉良邸裏門を示す立て札が立っています
は 吉良邸裏門を左に見ながら進み、信号を右折
に 突き当りの交差点のT字路を右折
ほ 幼稚園の前のT字路を左折
(休憩を計画していた回向院の門がこの場所にありました)
へ 突き当りのT字路を左折し、道なりに左折
と 一之橋北詰交差点を右折、橋を渡り直進
ち 芭蕉記念館があります
(次へ続く)
ろ 90m先の十字路を左折。吉良邸裏門を示す立て札が立っています
は 吉良邸裏門を左に見ながら進み、信号を右折
に 突き当りの交差点のT字路を右折
ほ 幼稚園の前のT字路を左折
(休憩を計画していた回向院の門がこの場所にありました)
へ 突き当りのT字路を左折し、道なりに左折
と 一之橋北詰交差点を右折、橋を渡り直進
ち 芭蕉記念館があります